HIV(ヒト免疫不全ウイルス)やエイズの方でも仕事はできる?求職活動のポイントや求人例を紹介

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)とは、免疫力が徐々に低下していく病気です。免疫力が下がると病気にかかりやすくなる上、ウイルスの影響で重症化しやすいため、障害の度合いによっては、日常生活に限らず仕事においても困難が生じる場合があります。

そこで今回は、HIV感染者の方の求職活動におけるポイントや、活動に役立つサービスについて解説します。

障害の特性に合った業務に従事することや、理解と配慮のある環境で働くことは、安定して長く仕事を続けていくためにはとても大切です。合わない職場環境で働くことによって、障害が悪化したり、別の病気を発症してしまったりする例も少なくありません。

そうならないように、今後の働き方を考える参考として、ご自身の状況と照らし合わせながらお読みいただければ幸いです。

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)とは?

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)とは?

HIVとAIDS(エイズ)は同一視されがちですが、異なるものです。まずはHIVに関する基礎知識をお伝えします。

DIエージェントの完全無料キャリア相談に申し込むボタン

HIVとは?

HIVとは、「Human Immunodeficiency Virus」の頭文字をとったウイルスの名前で、日本語では「ヒト免疫不全ウイルス」と訳されます。ヒトに感染した場合、免疫力が徐々に低下し、病気になりやすくなったり重症化したりする恐れがあります。

HIVに感染しても、適切に治療を受け続けることができれば健康的な日常生活を送れます。

引用元
HIV検査・相談マップ「HIV・エイズって何?」

エイズ(AIDS)とは?

エイズ(AIDS)とは、「Acquired Immuno-Deficiency Syndrome」の頭文字を取った呼称で、「後天性免疫不全症候群」と訳されます。HIVに感染したのちに引き起こされる可能性がある病気ですが、必ずしもエイズになるとは限りません。

HIV感染後、23種の「エイズ指標疾患」のうちいずれかにかかった場合、「エイズを発症した」と診断されます。

引用元
厚生労働省「9 後天性免疫不全症候群」

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染経路と予防法

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染経路と予防法

HIVは一般的な風邪のように空気感染をしません。ではどのように感染するのでしょうか。経路や予防方法について解説します。

「HIVは伝染する可能性が高いのではないか?」といった誤解を解くためにも、正しい知識を身に付けて、自分でも説明できるようにしておきましょう。

 
キャリアアドバイザー
DIエージェントでは差別や偏見のない企業様を見極め、厳選してご紹介しています。

粘膜感染

感染経路の中で最も多いのは、性行為による感染です。性器・肛門・口の粘膜、また傷口が触れるなどでも感染する可能性があります。コンドームを正しく使用するなど、正しい予防方法を身に付ければ感染を防げるでしょう。

引用元
北海道HIV/AIDS情報 北海道大学病院HIV診療支援センター「HIV感染からエイズ発症まで」

血液感染

血液を介して感染する恐れもあります。たとえば医療機関での注射器の針刺し事故、感染者がいる中で違法薬物・覚せい剤などのまわし打ちなどです。違法薬物や覚せい剤の使用はそもそもNGですが、医療機関でも、注射器の共用をしないなどによって防げます。

日本の献血は最高水準での安全管理がされていますので、輸血による感染は極めて低いと言えます。ただし、可能性は完全に0とは言いきれないため、感染の疑いがある際の献血は控えましょう。HIVの検査ができる場所は後ほどお伝えします。

引用元
日本BD「針刺し損傷/日本の現状」
愛知県赤十字血液センター|日本赤十字社「献血とエイズ検査」

母子感染

母親がHIVに感染している場合、おなかの赤ちゃんに感染する可能性があります。感染のタイミングは、妊娠中・出産時・授乳時などです。

妊婦検診でHIV検査を受けられます。万が一感染していた場合、抗HIV薬の服用・帝王切開で出産する・母乳を与えないなどの対策によって、大切な我が子への感染を防げるでしょう。

引用元
STD研究所「HIVの母子感染について 妊婦健診は大切です」

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染後の経過

HIV感染症の経過グラフ
出典:国立感染症研究所「HIV感染症の経過」

HIVに感染しても、早期に発見・治療することで、エイズの発症リスクを抑えることは十分可能です。

HIVに感染したことを見過ごして適切な治療を受けなかった場合、「急性期」「無症候期」「発症期」と段階を追ってエイズ発症に至ります。

引用元
国立感染症研究所「AIDS(後天性免疫不全症候群)とは」

急性期

「急性期」とは、感染後2~4週間を指します。HIVが体内で増殖し、CD4陽性リンパ球が破壊されていく段階です。

  • 発熱
  • 喉の痛み
  • だるさ
  • 下痢
  • 筋肉痛
  • 皮疹

→インフルエンザのような症状であることも

上記の症状が表れても数日間で落ち着き、無症状の場合もあります。

無症候期

「無症候期」は数年~10年と言われており、期間には個人差があります。症状には表れなくても、体の中ではCD4陽性リンパ球が減り、免疫力が徐々に落ちていく時期です。

エイズ発症期

CD4陽性リンパ球が急激に減少し、肺炎などの日和見感染症(健康な人では引き起こさないような感染症が起こること)や悪性腫瘍などの病気を引き起こします。

  • 反復性の下痢
  • 寝汗
  • 急激な体重減少

なかには肺炎にかかったことにより、エイズ発症に気づくという方もいます。

引用元
STD研究所「HIV感染症/エイズの解説 症状や感染経路・検査や治療について」
香川大学医学部附属病院 感染制御部|HIV・AIDS対策室「HIV感染症の経過は?」

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の検査方法

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の検査方法

HIVの検査は、「スクリーニング検査」「確認検査」の2段階です。本人の意志に基づいてのみ行われるので、感染の可能性が疑われる場合は積極的に検査を受けましょう。

 
キャリアアドバイザー
会社の健康診断では、特定感染症の検査(本人の同意がないとできない検査)は含まれないので、会社に判明するということは原則ありません。

引用元
HIV検査・相談マップ「HIV検査 Q&A」

スクリーニング検査

HIV検査の第一段階は「スクリーニング検査」です。「陽性者を見落とさない」ことを目的とした検査ですので、仮にスクリーニング検査で陽性が出てもHIV感染症と確定するわけではありません。なお、無感染で陽性反応が出ることを「偽陽性」と呼びます。

引用元
HIV検査・相談マップ「どんな検査があるの?」

確認検査

スクリーニング検査で陽性または判定保留となったら、確認検査に進みます。「ウエスタンブロット検査」(血液の検査)と「RT-PCR検査」(遺伝子検査)を行うため、結果が出るまで3ヶ月程度を要しますが、確実性の高い検査ができます。

引用元
HIV・AIDS対策室|香川大学医学部附属病院 感染制御部<「HIV感染症の検査」

検査を受けるタイミングは?

確実に感染の有無を確かめたい場合、検査を受けるタイミングは、感染の可能性があった日から3ヶ月経過してからがよいと言われています。

検査で抗体が検出できない期間(=ウィンドウ・ピリオド)があり、その期間にも個人差があります。不安な場合は一度受けた後、3ヶ月が経過してから再検査を行うとよいでしょう。

引用元
日本赤十字社「「責任ある献血」へのご協力のお願い」

HIV検査が受けられる施設・方法

HIV検査が受けられる場所・方法には以下のようなものがあります。保健所などの公的機関が実施している検査は、無料・匿名で受けることが可能です。

  • 保健所/無料
  • 自治体の検査施設(東京都新宿東口検査・相談室など)/無料
  • 医療機関(病院・クリニック)/数千円
  • 検査会(イベント)/数百円~
  • 郵送による検査キット(プレ検査)/約5千円
 
キャリアアドバイザー
以下のサイトで全国の検査・相談ができる場所や機会が検索できます。ぜひご活用ください。
HIV検査・相談マップ https://www.hivkensa.com/

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の治療方法

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の治療方法

ここでは、HIVの治療法について見ていきましょう。

HIV治療法の進歩

エイズは過去には「死の病」と言われたこともありました。しかし、現在は治療法が進歩しています。HIVの完全な排除はできませんが、感染しても早期発見・治療によりエイズ発症を抑えられ、現在では慢性疾患として考えられています。

引用元
熊本県ホームページ「エイズってなあに」

治療の内容

HIVの治療では、抗HIV療法(抗HIV薬の服用)によってウイルスの増殖を抑えます。また、継続的な定期通院で体内の数値に異常がないか検査し、しっかりとウイルスの抑えつけができているかを確認します。

 
キャリアアドバイザー
薬によってはグレープフルーツ(ジュース)など飲み合わせが悪いものもあるので、担当医に確認しましょう。

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した後の仕事について

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した後の仕事について

HIVに感染したからといって、感染したことを開示する必要もなければ、会社に個人情報が知られることもありません。

HIV陽性者対象のアンケート調査によれば、現在の働き方や学校生活に「制約あり」と感じている方はおよそ4人に1人。ほとんどの方は制約なくキャリアを築いているのが現状です。

 
キャリアアドバイザー
しかし、将来については不安が大きくなる傾向があるようです。キャリアについてきちんと知っておきましょう。

引用元
地域におけるHIV陽性者等支援のためのウェブサイト「地域において MSM の HIV 感染・薬物使用を予防する支援策の研究【令和2年度】 分担研究報告 (1)HIV陽性者の生活と社会参加に関する研究」

今の仕事は続けられる?

通常、仕事は問題なく継続できます。ほとんどの方は仕事を続けながら、病院での通院・治療を続けています。

ただし、感染症にかかるリスクの高い働き方では、不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、雇用者はHIV感染を理由に従業員を解雇することはできない決まりです。もし雇用者側が何か他の理由を付けて辞めさせようとする場合には、法律相談をお勧めします。

 
キャリアアドバイザー
コロナ禍では「通勤や人込みによる感染リスクが怖いのでテレワークで働きたい」と転職のご相談に来られる方が増えました。

引用元
ふらっと 人権情報ネットワーク「10.HIVに感染していても仕事や学校は続けられますか?」

周囲に公表する必要はない

前述の通り、HIVの感染がわかっても職場など周囲に公表する必要はありません。共用物を触る・飲み会で回し飲みする・同じ鍋の物をつつくなどのような通常の社会生活では感染しないためです。相談できる機関もあるので、誰にどう伝えるか相談してもよいでしょう。

CA
「」

 
キャリアアドバイザー
DIエージェントでも、開示範囲から面接時や入社後に障害情報を開示するメリット、デメリット、開示する場合に伝えるべきポイントなどをアドバイスいたします。

転職する場合には?

転職においても、通院配慮などが必要なければHIVを開示する必要はありません。

体調面や精神面で今の職場で働き続けることが困難な場合には、たとえば、一度休職した後に元の職場に復職することも可能でしょう。

引用元
慢性疾患や障がいのある人とともに働きやすい職場・社会づくりを考え支援するサイト「HIVと就労」

これから就職する場合について

これから就職する方は不安も多いかもしれません。

しかし、免疫機能障害として障害認定された後であれば、障害者枠で配慮を受けながら働くことも可能です。

就職活動においては、面接先の企業担当者が必ずしも免疫機能障害を知っている訳ではないので驚かれてしまったりすることもありますが、通院や健康管理を特に大切にしたい方にとっては、障害者雇用での就職は比較的メリットの高い制度ではありますので、視野に入れておくといいかもしれません。

引用元
Futures Japan HIV陽性者のための総合情報サイト「就職・転職を考えている人へ」

また、先述のHIV感染を理由とした解雇が不当であることと同じように、感染を理由に内定を取り消すことは差別にあたります。ご自身の体調と心を考えて、自分らしい働き方が叶えられるよう就職活動を進めてください。

HIV感染者の方の就職・転職活動のポイント

HIV感染者の方の就職・転職活動のポイント

HIV感染者の方も、基本的には健康な方と同様に、制限なく働くことができます。障害者手帳を交付されている方は、選択肢を広げる意味でも障害者枠を検討してみてもいいかもしれません。

 
キャリアアドバイザー
「残業が多く体調管理が万全にできない」「夜勤シフトありで服薬管理が難しい、今後も考えて事務職にジョブチェンジしたい」などといったお悩みから障害者枠転職を検討される方も…!

HIVの方の障害者枠での就職・転職の際にDIエージェントからお伝えしたいポイントは、以下の3つです。

  1. 体調管理ができる職場環境・働き方を選びましょう
  2. 開示の範囲をどうするか考えましょう
  3. HIV団体への協賛やLGBTフレンドリーな企業は要チェック!

まず、「残業時間や勤務形態が無理なく働けそうか」は最重視すべきでしょう。感染症対策として、満員電車を避けられる時差出勤やテレワーク勤務を考えられる方もいます。

次に、意外と知られていないのが「開示する範囲を指定できる」ことです。見た目ではわからない病なので、大勢に知られたくない方は「人事だけ」「自分の上司だけ」とすることもできますし、「むしろ一緒に働くメンバーにオープンにしたい」など人によって開示の範囲は様々です。

そして、HIVやLGBTへの意識が高い企業では、該当される方を積極的に雇用しているケースもあるので、ぜひ探してみてください。

 
キャリアアドバイザー
外資系企業やヘルスケア業界などに多い印象です。

就業時に気を付けること

就業時に気を付けることとして、出血を伴うようなケガをした場合には基本的には自身で対処できるようにしておくことが挙げられます。

HIVに関わらず、他者の血液に触れることは衛生的なリスクがあるので、もし他者の助けが必要な場合はビニール袋で覆った上で対処するなど、直接血液を触ることのないようにしてもらいましょう。

また、タオルや歯ブラシなど、血液・体液がつきやすいものの共用は控えましょう。

障害者枠で働く場合は?

障害者枠で働く場合、企業に求める「配慮」を尋ねられます。

配慮が不要な場合でも、「配慮は一切いりません」と言うのではなく、「規則正しい生活を送り服薬も問題なく継続していますので、裁量のある仕事もどんどん引き受けていきたいと思います」のように、根拠と共に説明した方が好印象でしょう。

 
キャリアアドバイザー
定期通院をしており数値が安定している旨も示しましょう。通院の際、「休みが必要そうか?夜間通院をするので特別に休みが不要か?」といったことも伝えられると良いでしょう。

HIVの方も応募OK!具体的な求人例

HIVの方も応募OK!具体的な求人例

つづいて、2024年3月時点で障害者の方向けの求人サイト「BABナビ」に掲載されている、HIV感染者の方にも応募できる仕事を紹介します。非公開求人もあるので、興味を引かれた方はぜひ会員登録してみてください。
BABナビ

東京ガスカスタマーサポート株式会社|契約に関する事務処理スタッフ

東京ガスカスタマーサポート株式会社|契約に関する事務処理スタッフ

東京ガスの契約・料金手続きに関する事務仕事です。お客様情報の入力やミスのチェック、郵便物の準備などを行います。時給1,500円、年収292万円の契約社員で、別途業績に応じて年2回の賞与があります。

社員登用もあるので、自分に合っていると感じたら、ぜひコツコツと長く続けて正社員を目指しましょう。

BABナビ「東京ガスカスタマーサポート株式会社の障害者求人(ID:2670)」

アクセンチュア株式会社|動画編集(未経験可)

アクセンチュア株式会社|動画編集(未経験可)

トレーニング動画の撮影・編集やトレーニングに関連する業務を担います。通勤ありですが、体調などに応じてテレワークも可能です。月給は170,000円~200,000円、年収は204万円~240万円。福利厚生も充実しています。

動画編集やPC操作の実務経験をお持ちの方は優遇される可能性があるので、熊本県熊本市近郊にお住まいであれば絶好のチャンスです。

BABナビ「アクセンチュア株式会社 熊本BPOセンターの障害者求人(ID:6198)」

HIV・エイズについて相談できる機関・利用できる制度

HIV・エイズについて相談できる機関・利用できる制度

ここで、HIVやエイズについて相談できる機関や制度について紹介いたします。

相談できる機関・窓口

以下は相談ができる窓口の一覧です。

引用元
HIV検査・相談マップ「電話・LINE相談窓口」

 
キャリアアドバイザー
「障害者手帳を取るべき?」「障害者枠での働き方に興味があるけど…」「通院配慮がある企業が知りたい」といったご相談はDIエージェントでも承っております。

利用できる制度

HIVに感染している場合、継続的な服薬と通院で医療費がかかる傾向にあります。また症状が表れるなど体調不良に見舞われることもあるでしょう。そのような場合に覚えておきたい制度には、下記のようなものがあります。

特に「障害者手帳」は以下の基準に当てはまり、取得ができれば生活から就労に至るまで様々な福祉サービスが受けられます。

ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害に係る身体障害認定基準

HIVは「身体障害」のうちの内部障害、「ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害」に分類され、等級は1~4級までがあります。

どの等級も、前提は「ヒト免疫不全ウイルスに感染していていずれかに該当するもの」です。

1級
  1 CD4陽性Tリンパ球数が200/μl以下で表1の6項目以上に該当する状態
  2 回復不能なエイズ合併症のため介助なくしては日常生活がほとんど不可能な状態
2級
  1 CD4陽性Tリンパ球数が200/μl以下で表1の3項目以上に該当する状態
  2 エイズ発症の既往があり表1の3項目以上に該当する状態
  3 CD4陽性Tリンパ球数に関係なく表1の1から4までの1つを含む6項目以上に該当する状態
3級
  1 CD4陽性Tリンパ球数が500/μl以下で表1の3項目以上に該当する状態
  2 CD4陽性Tリンパ球数に関係なく表1の1から4までの1つを含む4項目以上に該当する状態
4級
  1 CD4陽性Tリンパ球数が500/μl以下で表1の1項目以上に該当する状態
  2 CD4陽性Tリンパ球数に関係なく表1の1から4までの1つを含む
2項目以上に該当する状態

※「ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害に係る身体障害認定に関する検討報告書」(厚生労働省)を元に作成

障害者手帳取得のデメリットはほぼ無いと言えるので、取得もぜひ検討してみてください。

HIVの方が利用できる就労・転職支援サービス

HIVの方が利用できる就労・転職支援サービス

ヒト免疫不全ウイルスの方が仕事を探すには、求職活動をサポートしてくれるサービスを利用するのがおすすめです。どのようなサービスがあるのかを解説します。

ハローワーク

ハローワークとは、全国にある「公共職業安定所」のこと。施設内に設置されている検索機で、全国の求人情報を調べることが可能です。

ハローワークには専門の相談員を配置した援助窓口が設けられており、障害をお持ちの方の就職活動支援を行っています。

一般枠の求人から障害者枠の求人まで、求職者の状況と企業の募集内容を照らし合わせながら相談に乗り、障害をお持ちの方向けに就職面接会を行ったり、面接に同行したりといったサポート体制を整えていることが特徴です。

引用元
障害のある皆様へ|ハローワークインターネットサービス

地域障害者職業センター

地域障害者職業センターとは、「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)」が運営しており、障害者の方に対して専門的な職業リハビリテーションを行う施設です。各都道府県に、最低1カ所以上設置することが義務付けられています。

センターでは、直接就職先を案内するという支援は行っていません。しかし、ハローワークと連携し、職業相談を受け付けたり、職種・労働条件・雇用状況などの求人情報を提供したりといったサポートを行っています。

障害者職業カウンセラー・相談支援専門員・ジョブコーチなどが配置されており、専門性の高い支援を受けられることが特徴です。

引用元
障害者雇用関係のご質問と回答|高齢・障害・求職者雇用支援機構

障害者就業・生活支援センター

障害者就業・生活支援センターとは、障害者の方の職業面での自立を図るため、雇用や福祉などの関係機関と連携し、地域で仕事面と生活面での一体的な支援を行う施設です。名称が長いため、間の「・」から「なかぽつ」「就ぽつ」などとも呼ばれます。

なかぽつは、令和5年8月22日時点で全国に337カ所設置されています。NPO法人や社会福祉法人などが運営しており、厚生労働省のページにある一覧から、近くのセンターを探すことが可能です。

障害をお持ちの方への就労サポートのほか、事業所に対する障害者雇用への助言や、関係機関との連絡調整などを行っています。

引用元
障害者就業・生活支援センターについて|厚生労働省
令和5年度障害者就業・生活支援センター 一覧 (計 337センター)|厚生労働省

就労移行支援事業所

就労移行支援事業所とは、一般企業への就職を目指す障害者の方に向けて、訓練や就職活動の支援を行うことで就労をサポートする福祉サービス施設です。通所型の障害福祉サービスで、「障害者総合支援法」という法律のもとで運営されています。

利用者は、事業所に通いながら就労に必要な知識や技術を身につけ、職場見学や実習などを行い、事業所職員のサポートを受けながら仕事を探せることがメリットです。

全国に3,300カ所以上存在し、利用するためには市区町村で手続きをする必要があります。就職後の定着支援まで行ってくれる事業所もあり、安心して頼れるでしょう。

障害者雇用に強い転職エージェント

障害者枠を持っている企業や障害者雇用を積極的に行う企業の求人に特化した、転職エージェントを利用するのも良いでしょう。

障害者の方の求職活動における独自のノウハウを持っており、高い専門知識も兼ね備えているので、初めての転職で不安を抱える方も心強いです。そのエージェントでしか取り扱っていないような、非公開の求人情報を得られる場合もあります。

エージェントでは、高い専門知識を持った専任のアドバイザーが、求職者の希望や障害の度合いなどをふまえた上で企業とのマッチングを行ってくれるのが特徴です。

就職前の準備から就職後の支援までしっかりサポートしてくれるため、自分の特性にマッチした仕事を見つけやすいでしょう。

DIエージェントの完全無料キャリア相談に申し込むボタン

HIVの方にも仕事をしやすい職場はきっと見つかる!

HIVの方にも仕事をしやすい職場はきっと見つかる!

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染したからといって、そのことを職場の方々に公表する必要はなく、今の仕事を辞めないといけないわけでもありません。体調などの面からやむを得ず転職する場合も、働きやすい場所はきっと見つかるので、諦めなくてよいでしょう。

障害を抱えながら働く上では、 障害の特性に合った業務に従事することや、障害に理解や配慮のある環境で働くことが大切です。

今の職場を続けていくことに負担・不安を感じている方や、これから障害に合った仕事で就職を目指している方は、ぜひ一度DIエージェントにご相談ください。

DIエージェントは、「障害をお持ちの方一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」ために、障害者枠で就職・転職を検討されている方に対して就職・転職についてのアドバイスや、ご希望に沿った障害者枠の求人紹介を行っております。

専任のキャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングし、お一人おひとりに寄り添った働き方を提案させていただきます。

「今の自分に無理のない働き方をしたい」「理解のある環境で働きたい」というご希望がありましたら、まだ転職は検討段階という状態でもかまいませんので、ぜひお気軽にご相談ください。

▼関連記事
・障害者採用枠で働くことについて、メリット・デメリットを解説しています。これから就職・転職を検討されている方はぜひご一読ください。
障害者採用とは?一般採用との違いやメリット・デメリット、企業選びのポイントをわかりやすく解説!

・「就職・転職活動は検討しているけど、エージェントって何?」という方に向けて、エージェントの特徴や利用方法について解説しています。
障害者枠では転職エージェントを利用すべき?メリット・注意点を含め解説!

監修:井村 英里
社会福祉士。福祉系大学を卒業し、大手小売店にて障害者雇用のマネジメント業務に携わる。その後経験を活かし(株)D&Iに入社。キャリアアドバイザーを務めたのち、就労移行支援事業所「ワークイズ」にて職業指導・生活支援をおこなう。