一人ひとりの可能性を最大限追求するエージェント 一歩踏み出す勇気を 【対談企画 株式会社ミライロ垣内俊哉 × 株式会社D&I小林鉄郎(後編)】

障害のある当事者の視点から、インフラやソリューションを提供する株式会社ミライロ代表取締役社長の垣内俊哉さん。

株式会社D&I代表取締役の小林鉄郎との対談企画が実現しました。

今回の後編では、転職支援サービス「DIエージェント」で行われている実際のサポートの様子に迫ります。

二人からは障害のある方々へ熱いエールも寄せられました。

プロフィール
  • 垣内 俊哉(かきうち としや)
    株式会社ミライロ代表取締役社長。
    1989年愛知県安城市で生まれ、岐阜県中津川市で育つ。生まれつき骨が脆く折れやすいため、車いすで生活を送る。自身の経験に基づくビジネスプランを考案し、国内で13の賞を獲得。障害を価値に変える「バリアバリュー」を提唱し、大学在学中に株式会社ミライロを設立した。高齢者や障害者など誰もが快適なユニバーサルデザインに関する事業を開始、障害のある当事者視点を取り入れた設計監修・製品開発・教育研修などを提供する。

  • 小林 鉄郎(こばやし てつろう)
    株式会社D&I代表取締役。
    1985年石川県金沢市出身。2007年新卒で経営コンサルティングやヘッドハンティングを行う株式会社ジェイブレインへ入社。新規事業として障害者雇用支援事業立ち上げに携わる。2009年、前代表の杉本とともに株式会社D&I創業、取締役就任。全事業を統括。2021年6月、代表取締役に就任。

※本記事の内容は2023年1月取材当時の内容です。

可能性の最大化を エージェントのバリューとは

――D&Iでは幅広くサービスを展開されているとのことでしたが、就職・転職支援についても詳しくお聞かせください。転職支援サービス「DIエージェント」では、どのようなサポートをされているのでしょうか?

小林:
「DIエージェント」は、全国の就職を希望する障害のある方々とオンラインで面談をさせていただいて、累計1,600社以上ある取引先の求人からご希望に沿った求人を紹介し、入社が決定するまで二人三脚でサポートするサービスです。
登録~入社に至るまで、完全無料でご利用いただけます。

そもそも障害者枠での就職・転職活動が初めてという方が大多数なので、「障害者枠でこういう求人はあるのか」「面接でどのように障害について伝えたらいいのか」といったご不安に対して、専任のキャリアアドバイザーが親身にサポートしています。
毎月数十名の方がDIエージェントを通じて転職していますが、それぞれ振り返ってみると、本当に千差万別です。 同じ障害であっても一人ひとり異なる細かい状況やご希望に寄り添った対応を心がけて、「その人らしい働き方」を実現するために伴走しています。

また、企業様へは、専任の営業担当が採用状況や求める人物像などを詳しくヒアリングし、「どのような方が戦力として雇用できるか」を提案しています。
エージェントサービス自体は一般枠でもたくさんありますが、障害者枠となると企業・求職者間の相互理解がより一層大切ですので、その橋渡しを担っています。


垣内:
エージェントサービスを提供する上で大切にしていることは、どんなことなんでしょうか。

小林:
「機会の最大化」「ベストマッチング」「認知の促進」という3つの価値観を大切にしています。

「機会の最大化」は、理想の就職を叶えるために具体的な方法を提案することを指しています。
就職・転職を考えた時に「○○になりたいけど、その方法が分からない」ということは往々にしてあると思いますが、そこで「どうすればできるか」のプロセスを提案することが僕たちの役割です。
理想がどういうもので、それを実現するには何が必要で、今の現在地がどこで…ということを、プロの目線で整理していきます。 ギャップがある場合や難しい場合も、理由を添えて正直にお伝えするようにしています。 選択肢がないことや、選択する上での情報が足りていないことが多いですからね。
過去の経験や事例を踏まえるのは大切ですが、「前例がないので不可能」などと、やる前からこちらで決めつけはしません。 あくまでも、お客様にとってベストな選択ができることが目的です。その上で、「難しくてもチャレンジしたい!」という方へは、最大限サポートします。

企業側へも全く同じで、「障害者雇用を進めたいが、どう進めたらいいか分からない」という場合は、理想の採用を実現できるよう可能性を最大限追求しています。

垣内:
企業様と求職者様のどちらにも、積極的なアプローチをしていく必要があるんですね。

小林:
そうですね。次に「ベストマッチング」では、エージェントである自分たち自身が先入観を持たずに可能性を追求することを大事にしています。
プロとはいえ、初めてお会いしてから1分の1でぴったりのマッチングを実現することは難しいです。 数ある可能性のうち、それがベストなのか…考えていても分からないので、たくさんコミュニケーションを取って、行動して、確かめる必要があると思っています。 トライアンドエラーを経て、最終的にマッチした企業様との出会いを創出するイメージですね。

垣内:
そうなると、結構長期的なサポートになることが多いのでしょうか?

小林:
平均では2、3ヶ月程度ですが、やはりご希望する就職の難易度によります。実際に一年以上の継続的なフォローを経てようやく内定となった方も最近いらっしゃいました。 DIエージェントはサービスの利用期限は特段設けていませんし、一度きりということはなく長期的に向き合うことを前提に考えています。 なので、数年前にご支援が叶わず他で決まった方が再度登録していただく、というケースも増えてきています。

三つ目の価値観、「認知の促進」というのがまさにそうなんですが、僕たちはこのサービスを通して関わったすべての企業様・障害のある方々に「障害者雇用っていいね」と思ってもらいたいんです。日本の障害者雇用をより良くしていくためには、そういった一人ひとりの実感の積み重ねが必要不可欠だからです。

例えば、ある企業様が障害者採用をやってみたらすごく良かったのでもう一人、二人と採用枠が増えていくこと。
ある求職者様が自分にあった働き方を見つけて、ご家族や知人にも認知が広がること。

まだネガティブに捉えられがちですが、一社一社、一人ひとりの体験が周囲に広がることで、ゆくゆくは日本全体の障害者雇用の捉え方が変わっていくのではないかと思っています。


DIエージェントの完全無料キャリア相談に申し込むボタン

就職はゴールではない 企業が求めている人材とは

――小林社長が個々のケースと向き合われてきた中で、「なかなか就職できない」「就職しても長続きしない」といったケースも多くあったと思います。企業が求めているのは、どんな人材だと思われますか?

小林:
「仕事を通して自分自身の価値を発揮できる人材」だと思います。具体的には自己理解、自己発信ができている人です。
そもそもは「パフォーマンスを安定させられること」が大事なんです。 一般的な企業内での仕事とは、何かの成果や目標達成に向けてチームで役割分担をしている状態かと思いますが、一人のパフォーマンスが安定しないと全体の成果が予測しづらくなってしまいます。
だからできるだけ安定していてほしい。ただ、「体調を崩してはいけない」というわけではありません。
どういう働き方ならパフォーマンスを保てるのかを自己理解し、自己発信することが大切です。

例えば、「フルタイム勤務は体調を崩しやすいが、時短勤務なら大丈夫」「こういう仕事は苦手だが、こういう仕事はできる」などです。 人と比べてできることが少なくても、気に病むことはありません。
自分にできることが明確であれば、企業側も「何をどのくらい任せることができるのか」というイメージを持ちやすいため、一緒に働きたいと思ってくれる企業様がきっと見つかると思います。

垣内:
それは障害の有無に限らず、人と一緒に働く上でのベースの部分かもしれませんね。


小林:
そうですね。 「エクセルのスキルがあります」とか、「プログラミングをビジネススクールで習いました」とか、スキルは確かに付加価値にはなりますが、それ以前の自己理解、自己発信があってのことです。
僕たちは「就職がゴールではない」とよくお伝えしています。仕事で使うスキルは仕事でも身に付けていけます。 それよりも等身大の自分を理解してそれを伝えて、その状態でも受け入れたいという企業に就職することが、双方にとっても良い結果につながると思いますね。

テレワークの浸透 障害者雇用も変化している

垣内:
実際、障害のある方々に理解のある企業は増えてきているんでしょうか。

小林:
体感値としてはかなり増えてきました。 10年以上前は障害者雇用枠といえば身体障害のある方々が多かったのですが、今はDIエージェントでもさまざまな障害のある方々が障害者枠で転職されています。

垣内:
最近ではどんな変化を強く感じていらっしゃいますか?

小林:
障害者雇用におけるテレワークは、さらに広がっていくと思いますね。
D&Iでも障害者在宅雇用支援の「エンカク」というサービスを手がけています。
テレワークだったら働ける、働きたいという方々と、雇いたい企業様をマッチングするだけでなく、雇用後もオンラインでトレーナーが伴走支援しつつ、日々の業務を自社開発した『エンカククラウド』というシステムで「見える化」しています。 「人」と「システム」の両面からサポートするというスキームです。

D&Iが提供する『エンカククラウド』
『エンカククラウド』は障害のある方々のテレワーク就業に特化したクラウドシステム

垣内:
「エンカク」はコロナの前からスタートしていましたから、さすが皆さんの先見の明だなあ、と思います。 この三年、コロナ禍の影響で社会的にもテレワークがかなり当たり前になってきましたよね。

小林:
実際にコロナ以降でエンカクを導入し障害者雇用をテレワークで推進する企業様は増えています。 とはいえ、それでもまだ障害者雇用の裾野は広いです。 潜在的には300万人、働きたいのに働けていない方々がいらっしゃるわけですから。
それに、テレワークならすべて解決というわけではなく、障害のある方々にも企業様にも、個々の事情によってはテレワークが合わないこともあります。 どのように皆さんの活躍の場を作るか、企業内での価値を高めていけるのか、という原点を大事にして、テレワークという形に捉われずにサービスを拡充していくつもりです。

頼れる人がいる 一歩を踏み出して

――こちらの読者には、障害のある当事者で働いている方もいれば、働いていない方もいらっしゃいますが、最後にお二人から一言ずつメッセージをお願いします。


小林:
「一歩踏み出してください!」ですね。 その一歩は一人ひとり違うでしょうが、もしこれを読んで気持ちがポジティブになってくださったら、ぜひ何かしら一歩を踏み出してほしいですね。 行動してみることによって、知識に経験が加わって自分の思考になります。 それが必ずその人の人生の財産になっていくと思いますので。

その踏み出し方が分からないと思われるようでしたら、DIエージェントにご相談いただければ、そこからサポートさせていただきます。 自分だけでやっていると見えない部分も、きっとエージェントが入ることでお伝えできる情報があります。気軽にノックしてもらえたら嬉しいですね。

垣内:
僕からはもう「楽観視しましょう」ということですね。 ただでさえ車いすでの富士登山に連れて行ってくれる会社ですから、手厚くサポートしてくれますよ。
今日も小林さんのお話を聞けば聞くほど、こんなに本気で障害のある方々と向き合っている会社はなかなかないなと驚かされました。 頼れる人がいる、頼れる会社がある、と知ってもらえれば、皆さんの肩の荷も降りて、明るく一歩を踏み出せると思いますよ。

「一人ひとりの可能性を最大限追求する」DIエージェントに興味をお持ちの方は

最後までお読みいただきありがとうございました。
「一歩踏み出してみたい」と思った方は、ぜひDIエージェントに一度ご相談ください。

【プロが内定までサポート「DIエージェント」とは】
キャリアカウンセリング、求人紹介、書類添削、面接対策などが無料で受けられるサービスです。業界実績10年のノウハウ、1600社以上の取引先ネットワークを活かして、あなたのキャリアをサポートします。
・障害者枠で自分に合う仕事は見つかるか
・障害者枠でもキャリアアップできるか
・面接で障害の特性や配慮をどのように伝えたら良いか
といった障害者枠ならではのご不安もお気軽にご相談ください!
専任のアドバイザーが親身に対応します。

DIエージェントの完全無料キャリア相談に申し込むボタン

■DIエージェントの利用体験談(外部サイト)

WelSearch ウェルサーチ:福祉に役立つポータルサイト

私は今、就労継続支援B型に週1ペースで通っております。このペースで通うのがやっとの私でも、在宅勤務で就職できる可能性があ…


■対談の前編はこちら

関連記事

障害のある当事者の視点から、インフラやソリューションを提供する株式会社ミライロ代表取締役社長の垣内俊哉さん。 株式会社D&I代表取締役の小林鉄郎との対談企画が実現しました。 前後編の2部でお送りします。前編では二人の出会いから、[…]